Pocket

務めている会社を辞める際、退職する為の書類の書き方に迷った経験はありませんか?

退職したい理由は人それぞれですが、退職届や退職願に関するマナーはどんな会社・どんな人でも、大抵は同じです。

皆さまは、退職届と退職願の違いはご存知ですか?

実は、似ているようで、大きく違いがあるこの2つ。

知らずに提出すると取り返しのつかない事になるかもしれません。

又、円満退職する為には、退職届・退職願を出すタイミングや、マナーに沿った書き方を知っておく必要もあります。

今回は、退職届と退職願の違いや、これらを提出するタイミングと書き方をご紹介していきますね!
スポンサードリンク


退職届と退職願の違いとは?

退職届は、提出後に撤回できない書類で、退職願は、提出後でも撤回できる書類です

退職届とは、退職の話がまとまってから最終的に提出する書類ですので、撤回はできません。

退職する意思が強く、会社から引き止められたくない場合や、退職が決定している場合に提出しましょう。

退職願は、「退職させてほしい」とお願いする書類ですので、提出後でも会社が承認するまでは撤回が可能です。

待遇等が変われば残留したい場合や、会社側とスムーズに退職の話を進めたい場合に提出しましょう。

しかし、撤回が可能だからと言って、良く考えずに提出するのは危険です。

一度、退職したいという意思を会社側に伝えてしまっているので、会社によっては撤回ができない場合もあります。

又、もし残れたとしても、会社や上司と溝ができてしまう可能性もあります。

将来の事をしっかり考えてから提出しましょうね。

そして、円満に退職したいなら退職願の方が良いです。

退職届は、労働者側が一方的に「退職します!」と言っているのに対し、退職願は「退職を希望しているのですが、よろしいでしょうか?」といったニュアンスですので、退職願の方が無難でしょう。

ご自身の希望や状況に合った書類を提出して下さいね。

退職届・退職願を提出するタイミングとは?

退職届・退職願を提出する際には、タイミングを知る必要があります。

まずは、これらの書類を提出する前に、必ず直属の上司に相談しましょう。

退職を希望する日の1~2カ月前がベストです。

今、行っている仕事の引き継ぎ、社内外への挨拶、有給の消化等がありますので、余裕を持って1~2カ月前に上司に相談しましょう。

退職の話がまとまってから、「退職届・退職願のどちらを提出すれば良いか?」「退職日はいつにするか?」等を相談します。

その後、退職届・退職願は退職日の2週間前までに提出します。

しかし、会社によって規定がある場合は、その期限を守って提出しましょうね。

退職届・退職願を書く際に用意する物

退職届・退職願は、便箋にペンを使って手書きで記入し、封筒に入れて提出するのが一般的です。

便箋は、A4・B5・セミB5の便箋か色紙判を使います。

色は白い物を選び、罫線はあっても、なくても構いません。

ペンは、万年筆かボールペンを使い、黒インクで記入します。

筆ペンやマジックは、にじみやすかったり、字が歪んでしまったりする可能性がありますので避けましょう。

又、摩擦で消せるボールペンも使わないで下さいね。

封筒は、白の二重封筒で郵便番号枠のないものを使います。

縦長の封筒で、便箋のサイズに合ったものを選びましょう。

退職届・退職願いに、茶封筒は厳禁です。

これらのアイテムで退職届・退職願を作成しましょうね。
スポンサードリンク


退職届・退職願の書き方

退職届と退職願の書き方をご説明しますね。

この2つの違いは2点だけで、「退職届」か「退職願」の違いと、本文の違いです。

注意して記入して下さい。

1行目に「退職届」又は「退職願」と記入します。

2行目の最下に「私事、」又は「私儀、」と記入します。

「、」を忘れずに書いて下さいね。

3行目から本文に入ります。

退職届の場合・・・「このたび、一身上の都合により、来たる平成〇〇年〇月〇日をもって、退職致します。」

退職願の場合・・・「このたび、一身上の都合により、来たる平成〇〇年〇月〇日をもって、退職致したく、ここにお願い申し上げます。」

本文から1行空けて、提出する日付・所属部署名・氏名を記入し、氏名の下に認印か三文判で捺印します。

最後に、正式な会社名と代表者の氏名を記入します。

これで、退職届・退職願は完成です。

退職届・退職願を封筒に入れる際の注意点

退職届・退職願を封入する際にも、マナーはあります。

記入した便箋は、書いた面が内側になる様に三つ折りにします。

まず、書いた面を表に向けた状態で、下側の3分の1を上向きに折ります。

その折った部分に被さる様に、上側の3分の1も下向きに折ります。

折り目はきちんとつけ、ズレやシワができない様に注意しましょう。

折った便箋を封筒に入れる際は、封筒裏面の右上の角に、便箋の右上の角の裏面が来る様に入れます。

便箋を封筒に入れる時は、力を入れ過ぎず、丁寧に扱いましょうね。

そして、封筒の封ですが、これには決まったマナーはありません。

封筒自体にのりシールが付いている場合は、封をしましょう。

それ以外の封筒で、上司に直接退職届・退職願を提出する際は、封をしなくても構いません。

封筒や、提出する際の状況を考えて、封をするか、しないかを決めて下さい。

又、封をする際は「〆」マークを忘れずに記入しましょう。

最後に

今回は、退職届・退職願の違いや、円満に退職する為の提出するタイミングと書き方をご紹介してきましたがご参考になりましたか?

ただの退職届・退職願と思っていると取り返しのつかない事になってしまいますので、提出後の撤回可能・不可能をきちんと覚えておいて下さい。

又、円満に退社したいなら、上司や同僚にきちんと話をしておく必要があります。

余裕を持って、退職の手続きや準備を進めていきましょうね。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
まずは、社会人としての基本的なマナーを学んでいきましょう!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Pocket