Pocket

皆さま、旅館で宿泊の際「心付けって必要だっけ・・・?」と悩まれた経験はありませんか?

老舗旅館や、高級旅館に宿泊するのに、マナーについて無知だと思われるのは恥ずかしいですよね。

渡し方や金額について決まりはあるのか?誰に心付けを渡せばいいのか?

そんな疑問にお答えする為に、今回は、旅館での心付けのマナーをまとめました。

渡し方も金額もご紹介していますので、ぜひご参考にして、旅館での時間を楽しんで下さいね!
スポンサードリンク


旅館で心付けは必要?

基本的には、必ずしも必要というわけではありません。

心付けは「お世話になります」という気持ちですので、無理に渡す必要はありません。

また、旅館の宿泊料の中に「サービス料」という物が加算されていますので、決められたサービス内での宿泊でしたら、気にし過ぎる必要はないでしょう。

では、どんな場合に渡せばいいのか?

それは、本来のサービスを上回るサービスを無償でしてもらう際や、旅館に迷惑を掛けてしまった・迷惑を掛ける事が予想される際に渡します。

例えば、自身の都合で、急遽部屋を変えてほしい場合や、誤って旅館の物を破損・汚損してしまった場合、大人数での宿泊や大勢の子供を連れて宿泊する場合等に渡すのがいいでしょう。

しかし、心付けとは、あくまで「感謝」や「謝罪」を表す物ですので、必ず渡さないといけないという決まりはありません。

金額の相場は?

心付けの相場は、宿泊料金・要望する内容・宿泊人数等で変わってきます。

基本的には、宿泊料金の10%程度を目安に渡しましょう。

1,000円・2,000円・3,000円・5,000円等のきりの良い金額を用意します。

最も多いのは、1,000~3,000円で、1万円以上は稀です。

ご自身の気持ちで、相場を決めても構いませんので、無理のない程度で包みましょう。
スポンサードリンク


心付けの渡し方

事前に心付けを渡す事を決めているのでしたら、ポチ袋懐紙(小ぶりで2つ折りの和紙)に包んで渡します。

用意できなかった場合は、お札をたたんで、丁寧にティッシュで包んだものでも構いません。

事前に余裕があり、用意できるのなら、新札の方がいいでしょう。

旅館によっては、心付けの受け取りが禁止されている所もありますので、渡して断られた場合、もうひと押しし、それでも断られた場合は、無理に渡さず、サッと下げる様にしましょう。

また、お金ではなく「皆さまで食べれる様に」とお菓子等を渡しても構いません。

温泉街では、都会で人気のスイーツ等が手に入りにくいので、従業員の中で争奪戦になるほど喜ばれるそうです。

心付けを渡す相手とタイミングですが、お世話をしてくれる仲居さんが部屋へ案内してくれた際に渡すのがベストです。

案内された直後ではなく、お茶のサービスを受けている時に渡す様にしましょう。

「お世話になります」や「ほんの気持ちですが・・・」と言葉を添えて、年長者が渡すのが一般的です。

もし、タイミングが掴めなかった場合は、夕食の片付けの際に「美味しかったです」と一言添えて渡しても構いません。

また、小さな旅館の場合は、仲居さんを通して、ご主人や女将さんに渡すのもマナー違反ではありません。

心付けは、お世話をしてくれる相手や迷惑をかけてしまう相手に渡すといいでしょう。

心付けをした場合は対応の違いがあるの?

心付けをした場合に、旅館から料金外のサービスがあると、とても有難いですし、思い出にもなって嬉しいですよね。

ここでは、心付けをした場合の対応の変化をご紹介します。

丁寧な対応をしてくれた

料理を1品追加してくれた

子供におもちゃをくれた

自身の趣味や結婚記念日を覚えてくれていて、次の利用の際にサプライズしてくれた

次の利用の際、料金は変わらず、部屋をグレードアップしてくれた

この様なサービスを追加してくれた旅館もあるそうです。

また、心付けしなかったから嫌な顔をされたとうい話もありますが、気にせずにご自身の考えで決めればいいでしょう。

最後に

今回は、旅館で心付けをする際のマナーをご紹介しましたが、ご参考になりましたか?

海外ではチップとして従業員にお金を渡すのはメジャーな事ですが、今の日本では心付けの風習が薄まりつつあります。

しかし、スムーズに心付けを渡せる大人な対応に憧れを感じますよね。

気になっていた方は、お世話になる旅館の方々への感謝の気持ちとして、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
国内、海外旅行を少しでもリーズナブルに!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Pocket