Pocket

キッチンの中でも一番と言っていいほど、掃除が面倒なのが換気扇です。

特にプロペラファンの換気扇は、プロペラファンの上に油汚れがつき、さらにその油にホコリが積もってもう大変!
外し方がいまいち分からないし、いちいちプロペラファンを取り外して掃除するのも億劫だし…
ずっと掃除せずにそのままになっていませんか?
でも、もう大丈夫です!プロペラファンの換気扇でも、簡単に取り外してささっと掃除が出来てしまう。

そんなプロペラファン換気扇の取り外し方と掃除についてご紹介します!
スポンサードリンク


あなたの換気扇はプロペラファン?

キッチンにはかならずある換気扇ですが、その羽にいくつかの種類があるのをご存知でしょうか。
今回その取り外し方と掃除の方法をご紹介するのは、プロペラファンの換気扇についてです。
昔ながらの形で、壁の一部がプロペラファンによって外と繋がっています。
換気扇が直接空気を吸い込んで、外に排出する仕組みになっています。

プロペラファンの換気扇、掃除を怠ると…

ご自宅の換気扇は、どのくらいの頻度で取り外して掃除していますか?
実は、このプロペラファンの換気扇の場合、掃除を怠ると、取り外して掃除しようとしても取り外しがしにくくなることがあります。
なぜなら!プロペラファンが吸い込んだ空気に含まれた油が、換気扇の少しの隙間にこびり付いてしまうからです。
こうなると、取り外して掃除しようと思っても、ねじが固くなってしまいます。
また、本来換気扇の本体にも、簡単な外し方が書いてあるのですが、この表記すら見えないほど汚れが付いちゃっていることもあります。
ここまでくると重症ですが、そうなってしまっても大丈夫です。
プロペラファンの取り外し方のコツを知って、こまめに掃除する習慣を身につけましょう。

意外と気が付かない!取り外し方のコツ

油汚れにホコリが積もって、プロペラファンの取り外しができない。
そんな時には、プロペラファンを取り外す前にまず油汚れを取り除くのが、取り外し方のコツです。
取り外し方のコツを具体的にいくつかご紹介します。

コツ1 温める
油汚れは熱に弱いので、ドライヤーなどで温めると、固まった油汚れが柔らかくなって楽に取り外すことができます。

コツ2 泡状の洗剤を吹き付ける
泡状の洗剤を直接吹き付けて油汚れを取り除きます。
吹き付ける時には、換気扇の周辺に洗剤が飛び散らないように注意します。
一度、スポンジに洗剤を吹き付けてスポンジで泡状洗剤を撫でつけても良いでしょう。

コツ3 水に溶かした重層を使う
重層は、キッチン周りのお掃除に有用です。
最近話題になっていますよね。
ただ、重層そのものは粉末状なので、水と混ぜたてドロドロの状態になった重層を使います。
水と重層を混ぜる割合は、1対3くらいでしょうか。

高いところにある換気扇

換気扇は、キッチンの高いところに取り付けてありますよね。
高いところのものに水分を含んだ洗剤や重層を使って掃除をするとなると、当然…
水分が手元や顔にポタポタ落ちてきます!

そこで、高いところの掃除をする時には、使うゴム手袋の口の部分を2cmほど外側に折り返しておきましょう。

その部分にポタポタ落ちた水が溜まってくれます!
スポンサードリンク


取り外した後は…

シンクの中など、換気扇を洗う場所にプロペラファン、ネジなど取り外した全てのパーツを置きます。
いきなり洗い始めても、長い年月をかけて積もっている汚れはなかなか落ちません。
そこで、しばらくつけ置き洗いをしましょう。
ただし、換気扇のつけ置き洗いは、みなさんが想像するつけ置き洗いとは少し違います。
シンクに水を張って洗剤を入れて、そこに取り外したパーツをつけ置きするのではありません。
それでは、洗剤の濃度が薄くなってしまいます。
つけ置き洗いをするときには、洗剤の濃度が薄まらないように、洗剤そのものを少し泡立てて塗りつけておくようにしましょう。
あとは、しばらく置いておくだけで汚れが落ちやすくなります。

最後に

一度きれいにしてしまうと、意外と簡単に掃除ができることを体感できると思います。
2、3ヶ月に一度、出掛ける前に取り外してつけ置きしておいて、帰ってきてささっと洗う!
そんな習慣を身につけて、きれいな換気扇をキープしてみてください!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Pocket